新商品&季節のお菓子情報

6月20日~30日まで水無月を販売します

  1. HOME >
  2. 新商品&季節のお菓子情報 >

6月20日~30日まで水無月を販売します

アレルギー:小麦

小麦粉、上新粉、砂糖、浮き粉で蒸し上げたもっちり外郎生地に、大納言小豆を蜜漬けにしたものをのせてあります。

浮き粉は小麦粉のでんぷんのことです。小麦粉からグルテンを取り除いたものから作られていて生地が柔らかく仕上がるといった目的で使います。

なのでもっちりしているけれど歯切れのよい感じであっさりとした味わいになっています。大納言を甘めに煮てありますので一緒に食べるとちょうどいい感じになります。

常温で当日中です。冷蔵庫で30分ほど冷やしてもお召し上がりいただけます。

暑くなってきましたので涼しいところで保管してくださいね!

水無月はいつ食べる?

もともと6月30日に食べるとよいとされている水無月ですが、和菓子屋さんでは6月に入ると販売しているところも多いです。京都の方は水無月好きな方が多くてお店でもいろんな味わいのものが販売されているほど。

まめはるではオーソドックスなものを作りました。あまりなじみがないかもしれないので…。

今年も残り半分!水無月を食べて暑い夏を乗り切りましょう!

SNSやってます♪

Instagramでお店のお知らせ主に発信、noteでブログをしています!

よかったらフォローしてチェックしてくださいね。

クリックしていただくとSNSに飛びます。

期間限定、数量限定で練り切りをネット販売しています(冷凍でのお届けです)

まめはるストアへ

    -新商品&季節のお菓子情報