
和菓子でハロウィン!はいかがですか?
10月2日からの季節の上生菓子はハロウィンをモチーフにしたお菓子が登場します。秋の味覚の素材を大切に。それぞれを活かした優しい味わいの上生菓子に仕上げました。怖い?かわいい?モンスター3匹をご紹介。ぜひ店頭で3匹とも捕獲してくださいね!
消費期限は常温で翌日まで。お早めにお召し上がりください。あまり大量には作れませんのでご予約、お取り置きなども承っております。
ジャック *アレルギー:乳成分

蒸して裏ごししたかぼちゃを白あんとクリームチーズで炊き上げ、つなぎにもち粉を加えて練り切り生地を作りました。中はこしあんが入っています。黒い帽子は国産炭で色付けしてあります。
クリームチーズでぼやけがちなかぼちゃの味わいを引き出しました。食べやすい練り切りになっております。
スケルトン *アレルギー:乳成分、卵

求肥に卵白、砂糖、白あんを加えて練り上げたもっちりおもちに中は蒸したさつまいも、白あん、バター、塩などで炊き上げたさつまバターあんが入っています。
求肥に卵白や白あん(練り切りを入れるところもあります)を加えて練るので歯切れのよいおもちという感じです。お茶席で一文字でも切って食べやすいよう練り切りや白あんなどを加えていると思いますが、うちはどちらかといえばやわらかめにしてあります。お茶席で使われるわけではないので普通にふんわりしたおもちの方がいいかな?と思ってやわらかめにしてあります。
さつまバターあんはバターが濃くならないようにしてあります。ほんのりバター香るかな?くらいにして控えめにしました。おいもの香りも大事にしたいのでそのように調節してあります。
モンスター *アレルギー:乳成分

中は国産炭で色付けした外郎にりんごのコンポートを包んで、上に紫芋クリーム練り切りを絞ってあります。
りんごのコンポートはりんごに砂糖とレモン汁で火入れして作りました。ちょっとしたアクセントに入れてみました。
紫芋は生クリームを加えて練り切り生地にしました。普通の練り切りよりもつなぎとなるもち粉を半量くらいにして軟らかめにして絞りやすくしました。食べたときも外郎と一体感が出るようにしてあります。ただのあんこだと絞るとき途切れたりするので練り切りのようにつなぎを入れてあるのです。
秋の夜長に
涼しくなったような?まだ暑いような?そんな秋の始まりには優しい上生菓子はいかがですか?素材の味わいを大切に胃にもやさしい甘さとなっております。10月いっぱいまでの販売です。本格的な食欲の秋の前に!午後のひとときのお供にどうぞ。