店長

お知らせ

色づき始める秋

2020/10/23  

練り切り金団で色づきです 中はつぶあんで練り切りをそぼろ状にしたものをくっつけました。色は黄色、緑、オレンジの3色です。まだ色づき始めなので緑を多めにしています ...

お知らせ

10月1日は十五夜ということでお月見がテーマのご注文です!

2020/9/27  

練り切りのご注文です 左上から十五夜、月うさぎ、すすき、芋名月、栗です。 十五夜は中秋の名月といわれ、収穫に感謝する行事ですね。収穫は主に芋とされているので別名 ...

お知らせ

オレンジ系統でまとめてみました!

2020/9/18  

お茶菓子のご注文です 左から切り出しの夕焼け、すはまのどんぐり、練り切りの秋茜です。 切り出しは落雁のことで型にはめず、切り出して使うことからこのような名前がつ ...

お知らせ

初秋といえば…

2020/9/11  

秋の七草のひとつ、萩を表現したお菓子です お茶菓子のご注文で外郎製で「こぼれ萩」です。 和菓子では初秋によく使われる意匠です。萩は秋の七草のひとつで、春の七草は ...

お知らせ

練り切りのご注文です。

2020/8/24  

お菓子の意匠指定でのご注文でした。 今回の練り切りのご注文は、「ボストンテリア」と「トラ猫」で…ということで、動物は苦手なんですが頑張って作らせていただきました ...

お知らせ

お茶菓子のご注文で錦玉を作りました

2020/8/4  

錦玉製で金魚です 今日のお茶菓子のご注文は錦玉と半錦玉の流し合わせです。金魚と葉っぱは羊羹製です。 錦玉は寒天と砂糖、水飴を煮て固めたお菓子でゼリーのような感じ ...